デイリー新潮から山梨県北杜市清里の萌木の村ROCKで背広姿の中年の男が土下座している姿が目撃されたという情報が入ってきました。
異様な光景にオーナーの兄弟(舩木上次の親族)への批判が話題になっていますが、萌木の村ロックで何故事件が起きたのかを調査しました。
この記事は情報があり次第、追記、修正、更新を行います。
萌木の村ROCKでの土下座事件が起きた経緯
そのテーブルには、ほかに男女2人が座っていましたが、慄然とした表情をしていた
「知人で、山梨県庁の要職に就いている方が、清里に宿泊していたので、美味しいものを食べてもらいたくて店に連れてきた。店に着いて、挨拶をした、その瞬間……」
オーナーの兄弟は、山梨県庁の職員の前で、「甲州弁がわかるか」と切り出した。
「清里は山梨県庁が嫌いじゃ」と、いきなり甲州弁で怒鳴った。
まとめると
- 県庁が感染症対策をしている店だという証明書をこの店に出さないので、オーナーの兄弟が県職員に対して不満を募らせていた
- 上記状況で県庁職員を連れてきたので、オーナーの兄弟がブチ切れた
- 土下座をした理由は、中年男性が場を収めたかった為
土下座を強要したわけではなさそうです。
それでも、証明書関係の担当者ではない県職員に対して、オーナー親族が切れる理由がおかしい。
オーナーの兄弟が甲州弁で怒鳴っているので、
萌木の村ROCKのオーナー親族:「今まで通りにやらせろ証明書も寄越せ」
一定の基準をクリアしたお店には、証明書を出している
『自分の店は規準をクリアできない。県を訴えてやる』
感染症対策は雰囲気が台無しになるから、パーテーションなんか置きたくない。
基準をクリアーしていないけど、証明書は欲しい。
よこさない山梨県職員がおかしいから訴える。
実際に評判はどうなのか調査したところ、3 か月前に口コミの書き込みがありました。
県外から来る人が多いのはわかっていましたが、ページと違う記載にがっかりしました。
店員さんはマスク着用し、ビニールカーテンがしてありました。
店内で食べる気にはなれなかったので今回はカレールーのみ購入し帰りました。
今後数年はいきません。残念です。
ご指摘ありがとうございます。テーブル席は本来より12席間引いておりまして、グループ間のソーシャルディスタンスとしては県から認められている間隔を取っております。
お客様には不快、残念な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
投稿者が全席埋まっており、投稿者が納得いかないぐらいにしか、離れていなかった。
今後数年はいきません発言
↓
本来より12席間引いて、県から認められている間隔を取っている
店側はこれで大丈夫だと思っている。
感覚のズレが証明書をもらえない状況になっているのに、
俺達はできる限り対策をやっているのに証明書を出さないのはおかしいと思ってそうですね。
萌木の村ロックで実際にどのくらいの対策を取っていたのか
コロナ前の一部
机を並べていたり、できる限り詰め込んでいる様子があります。
人気店なのでできる限り席数を優先した形です。
コロナ対策後
机を並べたりはしていませんが、かなりの席数があり
全席埋まっていたならば、クチコミ投稿者が対策を不十分というのもわかります。
パーティーション等は見えません。
ROCKのHPに掲載されているコロナ対策でも
- ①各席の間隔を広く
・お客様間の「密集」を避けるため、使 用するテーブルを減らし、1テーブル間隔でご案内をしております(土日祝日を問わず、実 施させていただきます)。 - ②定期的な店内の換気
・1時間に1回 、店 内のすべての窓を開けて5分間の換気を行います。
・膝掛けなどご用意しておりますので、寒い場合には、お気軽にお申し付けください。 - ③アルコール消毒液の設置
・ROCK入口には、アルコール消毒液を設置しております。
・ご来店時にはご利用いただけますようお願い申し上げます。 - ④手洗い・アルコール消毒の徹底
・毎日 、開店前にアルコールを使った店内吹き上げ掃除を実施しております。
・テーブルを片付けた都度、スタッフの手洗い、アルコール消毒をしております。
・お客様が帰られた後のテーブルや椅子、ソファーの消毒として次亜塩素酸での拭き取りを実施しています。 - ⑤従業員のマスク着用
・接客スタッフは、全 員 、マスクを着用させていただきます。 - ⑥従業員の体調チェック
・基本的な衛生チェックとあわせて、スタッフは毎 日 、検 温を行っております。
パーティーションを置く気はないようです。
萌木の村ROCKがやまなしグリーン・ゾーン認証を受けれない理由
山梨県のHPより
パーティーション等を設置していないので認証を受けれないのは当たり前。
ROCK側が対策していないのに認証を得ようとしているのは、おこがましいですね。
萌木の村ROCKは現在も盛況 2/4追記
萌木の村 ROCK
割と並んでる。。。
寒い。 pic.twitter.com/Q8ZBCIAGwx— KOSUKE.A (@K_silane) January 30, 2021
このご時世に盛況で、並んでいる方々もソーシャルディスタンスは特に意識しないで並んでいます。店内も多くの人が入っています。なんでこんな人が並んでいるのかいうと
【毎日50%お得フェア延長決定】
本日終了予定でしたが、好評につき2月21日まで延長となりました。
期間中行けなかった方はもちろん、もう行ったよという方も是非ご利用ください! pic.twitter.com/1VmVlRtgh6
— 萌木の村ROCK (@moeginomurarock) January 31, 2021
50%OFFキャンペーンで頑張っています。
やまなしグリーン・ゾーン認証は受けていないでしょうが、コロナのクラスターにならないように配慮しつつ頑張って欲しいです。
コメント